第9章 条件で処理を変える
9 条件で処理を変える
本章では、実際にプログラミングをするうえでよく使われる条件処理について紹介します。条件処理は、プログラムの流れを必要に応じて変えたいときに使うものです。
【この章のポイント】
- 処理を制御する構文について
- 条件処理文と関係演算子について
- 条件処理のパターンを理解する
- 論理演算について
第9章 条件で処理を変える
 9.1 プログラム処理の流れについて
  _9.1.1 プログラムは制御構文の組み合わせ
  _9.1.2 PHPの制御構文の種類
  _9.1.3 制御構文と真偽値の関係
 9.2 条件に応じて処理を行う
 9.3 if文を使ってみよう
  _9.3.1 if文の使い方
  _9.3.2 条件式に使える比較演算子
 9.4 if-else文を使ってみよう
  _9.4.1 if-else文の使い方
 9.5 if-elseif-else文を使ってみよう
  _9.5.1 if-elseif-else文の使い方
 9.6 論理演算子で複数の条件を組み合わせる
  _9.6.1 論理演算子について
 9.7 本章のまとめ
 9.8 練習問題
 9.9 練習問題 解答
