初心者でも1日でPHPプログラミングを学習できる1日集中セミナー。

2.1 PHPを動作させる環境について

PHPを動作させる環境について

2.1 PHPを動作させる環境について

 PHP言語を用いてプログラムを作ったり、作ったプログラムを動作させるには色々な準備が必要です。本章では、具体的にどのような準備が必要なのか確認していきましょう。

2.1.1 PHPに必要なもの

 PHPでプログラムを作って動かすためには、準備しなければならないソフトウェアがいくつかあります。下図で紹介するケースは「開発コンピュータ」と「Webサーバ」が別々になっていますが、同一のコンピュータで行っても問題はありません。

図 2.1.1 PHP動作に必要なソフトウェア

 ① テキストエディタ
  PHPのプログラムを記述するために使います。
 ② FTPクライアント
  ファイルをWebサーバへ送るために使用します。開発環境とWebサーバが同じコンピュータの場合は必要ありません。
 ③ Webブラウザ
  Webサーバへアクセスし、Webサーバから送られた画像やテキストといったデータを表示するために使用します。
 ④ データベースクライアント
  データベースサーバ上のデータを容易に扱う為のソフトウェアです。
 ⑤ PHP
  PHPプログラムを動かすエンジンとなるソフトウェアです。このソフトウェアがあることで、PHPプログラムが解析され実行されることになります。
 ⑥ FTPサーバ
  FTPを使用してファイルの送受信を行うサーバです。
 ⑦ Webサーバ
  Webブラウザからの要求を受け入れ、PHPエンジンの作動や、PHPプログラムの実行結果とHTML文章などをWebブラウザの応答として返すために使用します。
 ⑧ データベースサーバ
  データベースを管理する仕組みを「データベース管理システム(Database Management System, DBMS)」といいます。これを略して一般的に「データベース(サーバ)」とも呼びます。

2.1.2 PHPプログラミングを行う流れ

 PHPでプログラミングを行う基本的な流れは以下の図のようになります。

図 2.1.2 PHPプログラミングの流れ

 今回のような流れはPHPに限らず、どのようなWebアプリケーションを作成する場合でも同じですので覚えておいて下さい。

2.1.3 Webアプリケーションを開発する環境

 Webアプリケーションの開発を、プログラムを作成する開発者の立場から見た場合、以下の図のようになる場合がほとんどです。
 ・ 開発する(PHPをプログラミングする)コンピュータと、実行するコンピュータが分かれている

図 2.1.3 開発環境とサーバ環境を別々のコンピュータに分けた構成例

 図では、Webサーバとは別の開発用のコンピュータでプログラムを作成し、その作成したファイルをWebサーバへ転送して動作の確認を行っています。
 PHPの動作に対応しているプロバイダと契約を行えば、自身で作成したPHPプログラムをWebサーバへ転送すればすぐに動作させることが可能です。その時の構成は図2.1.3の通りになります。
 本テキストでは、1台のコンピュータで開発が可能な環境を整えて学習を行っていきますので、以下の図のようになります。
 ・ 開発する(PHPをプログラミングする)コンピュータと実行するコンピュータが同じ

図 2.1.4 開発環境とサーバ環境を同じコンピュータにした構築例

PHP開発環境の簡単な構築方法について

 PHPの開発環境を整えるには、様々なソフトウェアを準備しなければならないうえに、色々な設定を行う必要があります。そのため、プログラミングを初めて行う方達の多くは、この事前準備で躓いてしまうことが多いです。
 これらを簡単にインストールできる「XAMPP」ソフトウェアパッケージというものがあります。これを使えば誰でも簡単にPHPでのWebアプリケーション開発の準備を行うことができます。
 本テキストでもこのXAMPPを利用しての環境構築手順方法を紹介していきます。

NEXT>> 2.2 PHPの開発環境を整えよう

PHP超入門テキスト 目次

セミナー一覧

法人向けプログラミング研修

ワードプレス講座も人気!

ワードプレス講座も人気!

PHP超入門テキスト 目次

セミナー担当講師

PHPセミナー講師紹介

主席インストラクター
早稲田大学大学院 理工学部卒業
SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
講師の詳細はこちら

投稿一覧

お知らせ

オンラインのWeb講座、開始しました!

お待たせいたしました、全国どこからでも受講可能なオンラインによるWeb講座が開始しております! こちらをご覧く …

ご予約について

神田ITスクールでは、 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、 5月以降は定員3名で開催する予定です。 開催日程 …

PHP超入門セミナー、3月分のご予約受付中です!

”1日で学ぶ”PHP超入門セミナー!3月分のご予約を受付中です! 受講者の皆さんの理解度を確認しながら進めます …

2020年1月開催のPHP超入門セミナー、ご予約受付中です!

ただいま、神田ITスクールでは、2020年1月開催の「PHP超入門」講座のご予約を受付中です! ご好評につき、 …

年内のセミナーについて

神田ITスクールの1日セミナー、 「PHP超入門」「PHPとMySQLでWeb開発入門」ですが、 申し訳ありま …

PAGETOP
Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.